ケアマネジャーさんの業務というととっても多岐にわたる業務になります。訪問調査・アセスメント・ケアプラン作成など、他にもたくさんの業務があります。
ベテランケアマネでも業務の多さには苦労されていることと思います。日々の業務が目新しいかのように感じる時もあるでしょう。また、介護保険制度の改正は不定期に実施されていてこれにも対応しなければなりません。
目次
ケアマネジャー主な業務
1) 相談受付・申請代行
2) 訪問調査
3) 面接
4) 課題分析(アセスメント)
5) ケアプラン作成
6) サービス担当者会議の開催
7) モニタリング
8) 関係機関との連携
9) 給付管理業務
ベテランケアマネも大変な業務にほんろうされてしまうほどです。ましてや、未経験ケアマネさんにとっては、先の見えない業務に不安があります。
この投稿をInstagramで見る
そんな時にケアマネ業務のコツを教えてくれるおすすめ本があると助かります。
そこで、ケアマネ業務を基礎からつかむ要件として以下の内容が網羅された本がおすすめになります。
- 知りたい業務のコツがコンパクトにまとまっていて困ったときサッと出して確認できるもの。
- ケアマネの基礎的な業務の流れがケアマネジメントの過程に沿ってまとめられているもの。
- カバンの中に入れてもちあるけるサイズのもの。
以下は、インターネット大手のAmazonで人気ランキングのケアマネ業務のコツを教える本を紹介しています。日々忙しいケアマネさんにとってわざわざ本屋さんまで行かなくても送料無料で自宅に届きます。利用する価値はもちろん有ですね。
Amazon売れ筋ランキング別のケアマネ業務のコツおすすめ本
現場で役立つ! ケアマネジャー業務ハンドブック
☆ケアマネジャー業務に必要な情報をコンパクトに網羅してあり、ケアプランを立てるためのノウハウや介護サービスの種類と単位等。
☆知りたいことを素早く確認することができます。オールカラーの見やすい誌面で、カタログのように項目が並んでいるのでさっと調べることができます。
☆使える資料や付録も充実しています。 ・出版社:ナツメ社出版(2017/5/18) ・商品パッケージの寸法:21×14.9×1.3cm ・価格:1,814円 |
実践で困らない! 駆け出しケアマネジャーのためのお仕事マニュアル 第2版
☆実践で困らないためのケアマネジャー向けお仕事マニュアルです。仕事の流れとポイントが明快。知識の確認・再整理にも最適。利用者との会話に役立つ”声かけ&話のネタ集”を収録。
☆著者は、あたご研究所代表。介護支援専門員、介護支援専門員指導者、介護予防指導者、認知症介護指導者、看護学修士(地域看護学)、保健師。行政保健師として、保健所、精神科救急病院、県庁母子保健主管課、県庁介護保険担当課等に勤務し、2005年4月より現職 ・出版社:秀和システム(2018/10/31) ・商品パッケージの寸法:25.8×18.3×1.2cm ・価格:1,944円 |
ケアマネジャー実践マニュアル (ケアマネジャー@ワーク)
☆インテークからモニタリングまで、すぐに使えるノウハウが満載。ベテランケアマネジャーが10年間で培った実践の秘訣を公開されています。利用価値が充分あります。
☆第1回介護支援専門員実務研修受講試験に合格し、介護保険制度施行と同時にケアマネジャー業務を開始。翌年、北九州市および近隣地域のケアマネジャーたちと連絡会「ケアマネット21」を立ち上げ、現在まで会長を務める。2006年、株式会社フジケアに副社長兼事業部長として入社。現在、同社では居宅介護支援事業所2か所(専任ケアマネジャー14名)をはじめ、通所介護・認知症対応型通所介護・訪問介護・訪問看護・認知症グループホーム・有料老人ホーム等の事業を展開している ・出版社:中央法規出版(2011/11) ・商品パッケージの寸法:25.6×18.2×2.2cm ・価格:2,310円 |
教科書が教えてくれないケアマネ業務
☆ケアマネ業務が楽しくなる、とっておきのテクニック満載。だれも言わなかった現場実務の裏ワザ。
☆購入者の声→全体的な感想としては、「ゆさぶられ」ました。研修や出回っている本なんかも、どこかきれいごとが多く、ホントの現場は、こんなんじゃないのにな~って感じていましたが、それに比べると、かなり共感度高。
☆マネしてみたいところが多かったです。とくに、個人的には記録の取り組み方、情報の取り扱い方のところやモニタリング方法などかな。ザウルスも買ってしまいました… ・出版社: 雲母書房 (2008/6/15) ・商品パッケージの寸法: 21 x 15 x 1.4 cm ・価格:1,890円 |
ケアマネなら知っておきたい社会知識ナビ
☆本書は、学び直しの見出しで、介護保険制度しくみ編やサービス・請求単位編、障害者福祉・健康保険・年金制度のポイントをわかりやすく整理されていて、ちょっと不安な時にみるのに最適なケアマネ支援の本です。
☆また、研修で習わない生きた社会知識が盛りだくさん、現場で聞かれて困る高齢者関連情報。各専門家のアドバイス入り。 ・出版社: 秀和システム; 第2版 (2013/5/11) ・商品パッケージの寸法: 21 x 14.8 x 2.2 cm ・価格:1,785円 |